居宅介護支援について
パンプキンハウスは介護保険のサービスを活用し住み慣れた自宅で安心して暮らしていく事のお手伝いをする為の事業所です。その職員を介護支援専門員(ケアマネージャー)と呼びます。 介護保険に必要な、要介護認定・要支援認定・要介護更新認定・要支援更新認定の代行申請を行いその後本人及び家族の希望に応じ、ケアプランを作成し自己表現を継続的にお手伝いします。かかりつけ医と連携を図り、サービス事業所との連絡調整や介護保険施設の紹介、その他必要な相談に応じます。また、介護保険で生じた苦情や事故の処理を速やかに行います。
施設の概要
住 所 | 熊本県東区熊本市佐土原1丁目22-20 |
---|---|
経営主体 | 社会福祉法人 佐土原福祉会 |
電 話 | 096-360-4150 |
FAX | 096-360-4175 |
事業所番号 | 4370100820 |
営業時間 | 午前8:30~午後5:30 |
休 日 | 日曜日、祝日、12月29日~1月3日 |
契約に基づいて責任ある対応に努めます
「指定居宅介護支援センターパンプキンハウス」では、お客様が介護保険サービスを正しく円滑に受けられるよう、契約書を作成しています。これは、お客様の自由な選択権を守ると同時に「指定居宅介護支援センターパンプキンハウス」も責任ある対応に努める為です。 パンプキンのケア・マネージャーは、家庭訪問や相談を通じて事業所内容の情報を明らかにし、お客様のご希望に添った介護サービスの紹介・調整などを行います。
介護保険を利用するには
介護保険制度で介護サービスを利用するためには、要介護認定を受けなければなりません。これは、どの程度の介護が必要なのか、その度合い(要介護度)を判定するものです。
対象
【特定疾病とは、次の15の疾病が定められています】
●初老期の痴呆 ●脳血管疾患 ●筋萎縮性側索硬化症 ●パーキンソン病 ●脊髄小脳変性症
●シャイ・ドレーガー症候群 ●糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症・糖尿病性神経障害 ●閉塞性動脈硬化症●慢性閉塞性肺疾患 ●両側の膝関節または、股関節に著しい変形を伴う変形性関節症 ●慢性関節リウマチ ●後縦靭帯骨化症 ●脊髄管狭搾症 ●骨折を伴う骨粗鬆症
介護サービスを受けるための手続き
1.申請 | 介護保険の保険証を添えて窓口に提出 |
---|---|
2.認定調査 | 全国共通の85項目の調査事項などについて本人と家族などから聞き取り調査を行います |
3.介護認定審査会 | 認定調査(コンピューター判定)の結果と主治医の意見書などをもとに、保険・医療・福祉の専門家で構成される介護認定審査会でどのくらいの介護を必要とするか、要介護度を判定します |
4.認定結果の通知 | 申請から約30日ほどで市町村より申請者本人に被保険者証の送付と認定結果が通知されます。判定結果に不服があるときは「介護保険審査会」に申し立てができます |
5.介護サービス計画の作成 | 介護サービス計画(ケアプラン)作成依頼 |
6.サービスの利用 | ケアプランに沿って、サービスを提供する業者と契約を結び利用をスタートします |